こんにちは、HIRAKUです。
今週のプログラムは「熱中症について」みんなにお話を聞いてもらいました。
手作りの紙芝居を使って、子どもたちに分かりやすいように伝えました。
・どんな時に熱中症になるの?
・熱中症にならないためにはどんなことに気をつければいいの?
・水分を摂るのはジュースでもいいの?(答えは✖️です。甘いジュースはかえって熱中症の症状を悪化させる場合があります。)
・気温や天気に合わせた服装とはどんなもの?
・もしも、しんどくなった時はどうすればいい?
などなど、クイズ形式にしたり、子どもたちに問いかけたりしながら興味を持って聞いてもらえるようにお話ししました。
みんな最後までしっかりとお話を聞くことができました(^^)
そして、本格的に暑くなる前のこの時期に、少しずつ汗をかく習慣をつけて身体を徐々に暑さに慣れさせていくことが大切です。適度な運動や入浴が効果的です。
HIRAKUでも、汗をかかないようにと室温を調節するより、自らで汗をかき自分で体温を下げられるように環境を整えています。
※今週のおやつ※
今週のおやつは「ヨーグルト・ドーナツ・おっとっと」です。
“おっとっと”の中にミニチュアの生き物が入っていて「赤ちゃん見つけた!」「かわいい〜♡」と大盛り上がり♪
手のひらに大事に集めて、食べるのがもったいないと見つめている子もいました(^^)
「これは何の生き物かな?」とパッケージを見ながら探してみたり、同じものを見つけるとパズルのように置いてコンプリートする子もいました(^^)
おやつの時間にも楽しい遊びを上手に見つける子どもたちでした♪