活動内容

デイキャンプに行きました!(高槻市・療育・放デイHIRAKU)

こんにちは、HIRAKUです。

夏休みの野外活動は摂津峡青少年キャンプ場でデイキャンプをしました!

【ねらい】

・共同作業を通して、他者とのコミュニケーション能力や協調性を養う。

・ルールやマナーを守ることの大切さを学び、社会生活を送る上で必要なスキルを身につける。

・普段とは異なる環境での活動を通して探究心を育み、新しい発見や体験をする機会を提供する。

 

毎年恒例!みんな楽しみにしている夏キャンプです☆

摂津峡に着くと荷運びからスタートです。子どもたちで協力しながら運んでもらいます。

調理場に着き、お話を聞いてからお昼ご飯を作ります♪メニューはカレーや、ハヤシライスと日替わりで作りました。

ピーラーで皮むきをしたり、

包丁を使って野菜を切ったり、

刃物の使い方もお約束をよく聞いて上手に調理できました。

「玉ねぎが目にしみる〜。」

「にんじんが硬くて切りにくいなぁ。どうやったら切れるかな?」

「茄子はちょっと苦手だから小さく切ろうかな。」

などなど、みんなで協力しながら準備したお野菜をお鍋へ。

ご飯も飯盒で炊きます!

炊き上がるまでの時間は摂津峡の中を散策に行きました。

松ぼっくりを袋いっぱいに集めたり、蝉の抜け殻を見つけたりと自然にたくさん触れました。

子どもたちからのリクエストで【だるまさんがころんだ】もしました。

さぁ!カレーが出来上がりました!

手作りのピクルスも大人気で、おかわり続出でした(^^)

熱々のカレー!早く食べたい!でも熱い!

フーフーして、汗いっぱいかきながら食べました。

みんなで作って外で食べるカレーはとびきり美味しくて、ほとんどの子がおかわりをしていました。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

 

お部屋の中ではできない体験をたくさん経験しました。

夏の素敵な思い出になってくれたらいいなぁ☆*:.。

 

※今週のおやつ※

今週のおやつは「アイスキャンディとおかき」です。

どちらも好きな味を選んで食べてもらいました(^^)

関連記事