普段の様子

お金シート(放課後等デイサービスHIRAKU・高槻市)

こんにちは、HIRAKUです。

今週のプログラムは「お買い物ごっこ」です。

今月から導入した、【お金シート】を紹介します♪

【ねらい】

・「いち、に、さん……」と言葉で数字を唱え(数唱)数の概念の基礎となるスキルを身につける。

・10円玉を1マスに1枚置きながら数え、一対一対応の練習をする。

・5ずつシートに置くことで、5という数に対するまとまりの感覚を養う。

 

HIRAKUのお買い物ごっこはまず銀行でお金をもらいに行きます。

その時に使うシートがこちら

130円のお金を10円玉13枚で渡します。

自分で「いち、に、さん……」と数唱しながら置いていく子や、職員が置きながら一緒に数唱したり、置いた後に指差ししながら数えたりと、個々のペースに合わせて進めていきます。

10円玉5枚で50円。10枚で100円、と分かる子には50円玉、100円玉に両替もしています。

130円を持って好きなおやつをカゴに入れたあとはレジでお会計です。

その時に使うシートがこちら

高額商品を買いたくて、お金を残して貯金している子も多くいます(^^)

お会計金額が大きくなってもこのシートを使えば分かりやすく計算できます。

5枚のお金を1つのグループとして捉え、10枚のお金を数える際に「5が2つ」と効率的に数えることができたり、

5は1と4、2と3などいくつかの数の組み合わせでできていることも理解しやすくなります。

そうすると、5を基準にして10進法や、足し算や引き算、繰り上がり・繰り下がりの計算の基礎にもつながります。

日常生活で役立つ数の応用力が身についていけるように、お買い物ごっこは毎月開催して積み重ねながら練習しています(^^)

 

※今週のおやつ※

今週のおやつは、自分でお買い物したお菓子を美味しくいただきました。

お友だちとお揃いなお菓子を購入♪(*≧∀≦*)

知育菓子も人気です(*^▽^*)

 

関連記事