普段の様子

うちわホッケー(高槻市 放課後デイ・児童発達支援HIRAKU)

こんにちは、HIRAKUです。

今週のプログラムは「うちわホッケー」です。

・ねらい・

【運動】うちわをあおぐ、ストーンを狙って転がすなど、細かい手の動きで運動能力を養います。

【感覚】ストーンの動きを目で追いかけることで、目で見た情報を基に身体を適切に動かす能力を養います。

【コミュニケーション】ゲームを通して友だちと協力したり、ルールと順番を守る練習をします。

うちわを使ってストーンを転がし、ホッケーのようにしてゴールを目指します。

うちわを上手につかうためには、手首を柔らかく動かすことがポイントです♪

ストーンが5つあるので、一点に集中していると思わぬところからストーンが転がってきてゴールを決められてしまいます!

全力であおいで攻めながら、ゴールに近づいてくるストーンの阻止もして、子どもたちは必死です(*^▽^*)

初めはもう少し小さめのコートでやっていたのですが、みんなの勢いが強すぎてストーンが飛び出してしまうほどだったので、マットを使って大きくしました。

1対1の個人対戦をしたり、2人組になってダブルス試合をしたり、いろんな楽しみ方で遊びました。

「もう一回やりたい!」の声がたくさん聞こえてくるゲームでした。

 

※今週のおやつ※

今週のおやつは「ぱりんことゼリー」です。

ゼリーは数種類の中から1つ選んでもらいました♪

関連記事